舟越工務店ブログ

2019年02月27日 【

子供室可変間仕切、壁面が出来上がった。

杉の素材感が、匂い立つ。
杉の壁面が出来上がった。
ひとつの空間を間仕切る、、、
そして、取外すこともできる、
可変できる壁面。
接着剤は一切使わず、
木ビスのみで、
留め付けてあるのである。

もとからある、床面、
梁材、天井面の杉と同じように、
今はかなり、白太である白い部分と、
赤身である赤味がかかった部分の、
色合いの差が目立つのだが、
徐々に日焼けして、
その色目の差が少なく、
感じられるようになる、、、
馴染んでくるのである。

ロフトに上がる、
木はしごも新調した。

踏み板部分は、
壁板の余りの部分を利用した。
杉の厚板ならでは、なのである。
頑丈にして、スレンダーにつくる。
このはしごのかたちも、最近の、
当社定番のかたちなのである。

ハンガーパイプは、
使用するときの引掛け用と別に、
使わないときは、
はしごが壁に引掛けられるよう、
もうひとつ付けている。
そして、これが、昇り降りするときの、
手摺ともなる、のである。

Best site is Best house

 

2019年02月26日 【

子供室の可変間仕切、構築中の様子

子供室の間仕切り、
構築中の様子。
はじめはオープンな空間にしておいて、
必要に応じて、
仕切るのである。
そして、またその将来、
取外し、オープンな空間に、
戻すことも可能な、つくりなのである。

働き巾155mmの厚み30mmの杉板を、
床から天井までの長さの、
1枚1枚がつながって、壁を構築するのである。
手間暇は掛るが、1枚ずつ、ばらせる、
外せるつくりなのである。

Best site is Best house

2019年02月02日 【

はしごと、パイプと、フックの納め

ロフトに上がるはしごは、
木でつくる。
既成品のアルミ製のものも、
軽くていいのだが、
木の家、
杉の木でつくる、、、
杉の木の表わし家には、
やはり、杉材でつくるのが、
相応しいのである。
材のサイズを、できるだけ、
スレンダーにつくることで、
軽くもなるのである。

ロフトに登り降りする為のはしご。
容易に付けたりは、外したりできるよう、
パイプにフックで引掛けるかたち。
いろいろなパーツが、
ピタリと納まっている、
はしごと、パイプと、フックの納め、なのである。

Best site is Best house

 

 

2019年01月29日 【

杉。木の表情

1枚たりとも、同じ木は無い。
これが、木、
自然素材の醍醐味。
数ある中から、
寄った、捨て張り用の杉板。
板目の有り様、
節の有り様、
白太と赤身の具合、、、
色合い、、、
それぞれ絶妙に表情が、違うのである。
特に、杉は、実に豊かなのである。
見ていて、飽きないのである。

2019年01月27日 【

杉板を選り分ける。


子供室の可変できる、
間仕切りに使う材の選定。

杉の厚板、、、実付(さね付き)、
厚みは30mmある。
ランクがいろいろあるが、
枚単価、価格もそれぞれある中、
最下ランク材である、
いわば、下地用、
捨て張り用のものなのである。
当然、節穴や色の感じとか、
いろいろと、欠点と思えば、
思われる部分がある板、
逆に言えば、そのような部分があるので、
捨て張り用となっているのだが、
それを、どう考えるかなのである、
それらも、木特有の味わいと考えることで、
多少のことは気にしない、
おおらかに考えることで、
ラフであり、、、
なおかつ、タフ、丈夫である、
そして、杉本来の柔らかさ、あたたかみ、、、
杉という、この木の醸し出す、素材感、
風合いを楽しんでいただけたらと思うのである。

製材所の倉庫の中、
数ある中から、
荷車の上に選り分けたのである。
杉という、一種類の木の中でも、
色合い、節のかたちや有り様、
木目の表れかたなど、
いわば、木の見え方、表情が、
1枚1枚違うのである。
それらが、合い重なることで、
ひとつの壁面ができあがるのである。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日、第4日曜日、
モデルハウスOPENしております。
家づくりの御相談等、お受けします。
どうぞ、お気軽に、
お越しください。

2019年01月01日 【

2019.年賀状

本年も、どうぞ、
よろしくお願いいたします。
2019.年賀状、なのである。

2018年12月29日 【

木に変わる、素材


夏から秋に渡り、取り組ませていただいた、
外装.外構全体に渡る、
メンテナンス工事。
その、木板張りのバルコニーの、
改修の様子。
アルミ芯材+硬質低発泡ウレタン樹脂の、
素材、、、ハイブリッド彩木という。
MINOという、メーカーの素材なのである。
本物の木そっくりのテクスチャーと、質感、
そして、30年相当の試験を経て、
ほとんど色褪せない、という耐候性のある素材。
いわば、木に変わる、素材なのである。
今回、初めての採用となったのである。
実にきれいに納まったのである。
経年変化、
変化しないということだが、、、
時の経過をみるのが、楽しみなのである。

園部の家(築19年)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
舟越工務店
年末年始休暇、
12/30~1/6とさせていただきます。
ご迷惑をお掛けしますが、
よろしくお願いいたします。

2018年11月22日 【

紅に染まる、窓辺。

窓辺の風景。
リアルタイムで見れなかったのだか、
1週間ほど前の様子。
入手した、、、家主さんによるショットなのである。
窓の木枠も紅に染まる、、、
室内に差し込む光に紅が透過し、
室内をも、紅に染まる、
そんな瞬間が訪れたのである。

in閑雲居 土蔵

2018年11月06日 【

薪ストーブのカタログ

いつも、お世話になっている、
美山町の、ハートカントリーさんから、
薪ストーブの最新のカタログを、
送っていただいた。
どのメーカーも、カタログのクオリティが、
素晴らしく高い、感心する。
ついつい、見惚れてしまうのである。
写真も素晴らしく、
見るほどに引き込まれる。
火のある暮らしも、
なかなか、いいのである。

各種、数冊有ります。
ご興味のある方は、
差し上げます。
モデルハウスにも、
MORSOのストーブ、
設営、展示しております。

ぜひ、お越しください。

太陽と風を感じる展示場

2018年11月04日 【

午前のモデルハウス

2018年11月03日 【

夜のモデルハウス

2018年10月20日 【,

第12回福知山産業フェア…2018 出展

本日、明日と、
第12回福知山産業フェアに、
出展させていただいている。

パーテーションで区切られた、
1.8mx2.7mの、
いわば、3帖大のスペースを、
床、壁、天井と、
杉板でカバーする、、、
杉の空間である、
WOOD PLACEを、
つくったのである。

中には、
大工さんの手仕事による、
家具や小物類も設営。

新しい、OMソーラーの、バージョンである、
OMXのパンプレットや、
中温乾燥の杉の抗菌性の効果の資料、
ディスプレーでは、
数々の実作の住まいの写真のスライドショーや、
省エネ診断、新しいシュミレーションソフトである、
ホームズ君のデモンストレーションなどを、
映し出す。

木の家 無料相談会、
とうことで、
家づくりにまつわること等、
相談をお受けさせていただくのである。

ということで、
福知山三段池総合体育館メインアリーナにて、
明日も、午前9時30分~午後4時まで。

お待ちしております。
ぜひ、お越しください。

2018年09月21日 【

斜め入りの玄関。

ひさびさの、スタディー。
斜め入りの玄関に、
難儀するのである。
外のポーチと、
内の土間、、、
斜めの軸線に、
切り取られた空間の、
兼ね合いが、絶妙なのである。

2018年09月01日 【

補修もプロフェッショナル

いい職人は、
補修もプロフェッショナル、
なのである。

2018年08月27日 【

馴染んできた掻き落とし。

訪れた、登り軒天の家。
竣工してから、
早、4ヶ月経過した。

外壁の山砂掻き落とし、
左官屋さんの言うとおり、
色合いといい、
表情が落ち着いてきた。
なかなか、いい風合いに、
馴染んできたのである。

登り軒天の家

2018年08月12日 【

夏季休暇のお知らせ

舟越工務店、
2018.夏季休暇、
8.13~16とさせていただきます。
大変、ご迷惑をお掛けしますが、
何卒、よろしくお願いいたします。

2018年08月09日 【

写真帳の数々

当社モデルハウスの一角。
写真帳の数々、
22年ほど前から、、、
かなりの量となってきている。
工事前、工事中、完成と、、、
いわば、どれもが、
家づくりの、履歴なのである。

2018年08月08日 【

地域材をつかう、地産地消の家づくり。

数年前に、
手書きで書いた、
ペーパー。

地域材をつかう、
地産地消の家づくり。
という、題目で、書いたのである。

2018年08月07日 【

手書きのOMソーラーの説明

OMソーラーを端的に、わかりやすく、
説明するには、、、
ということで、数年前に、
手書きで書いた、
ペーパー、、、。
それから、
OMソーラーのバリエーション、、、
ラインナップが増えて、
いろいろなかたちができてきている。
これは、一番、原始的な、
基本のかたち、なのである。

OMソーラー

2018年08月05日 【

付かず離れず、、、

先日、庭の木を選定した。
木と木の間を開ける。
光が差し込んでくる。
また、すぐ、伸びてくるであろう。
木同士、付かず離れず、、、
の感じが、いいように、思うのである。

空が見える家

2018年08月04日 【

家づくりの、タイポロジー

タイポロジー、、、
聞きなれない言葉だが、
類型学、、、
型式学的研究法。
物事を、カテゴリーに分け、
考えていくということであろう。
住まい手にとって、本当に、
よい家をつくる、という、命題。
それを、獲得し、保持するには、、。
その為には、どうするべきか。
ということを、
わかりやすく伝えたい。
となると、
おのずと、現れた、
思考の流れと思うのである。
素直に、その思考の流れで、
表現しようと思ったのである。

ひとつの選定から、
より、具体的に深めていくと、
そこから派生する、
選択肢が複数出てくる、
そして、また、思考を深める、
次に進めるために、
選択しなければ、ならない。
段階的に、階層的に表れてくる。

それの繰り返しで、
出来上がった総計が、
結果的に統合され、
整理され、、、
ひとつの家のかたちとなる、のであろう。
その一旦を、綴るのである。
思考しながら、綴る、、、中なのである。

 

1. どういう家で暮らしたいですか?

 

2018年08月03日 【

鎮座する小屋

モデルハウスの横奥に、
鎮座する、小屋なのである。
裏にある線路の高さより少し上まで、
嵩上げしているおかげで、
先日の大雨も、
事なきを得たのである。

手前のシマトネリコは、
生い茂っていたので、
大雨の後から、剪定したのである。
ということで、道路から、
小屋がよく見えるようになったのである。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
太陽と風を感じる展示場

OMソーラーや木や自然素材、古民家再生など、
いろいろな資料も、ゆっくりとご覧いただけます。
家づくりの相談やアドバイスなどなど、させていただきます。
家づくりはおもしろい! さぁ、家づくりを楽しみましょう!!
お気軽にどうぞ~。

2018年08月02日 【

モデルハウスの玄関の様相

木彫りのふくろうも、
鎮座する、、、
モデルハウスの玄関の様相。
壁掛け小看板も、
リニューアルした。
20年以上前から、
家づくりの考え方の、
根底に流れる、
念頭に置いている、、、
「自然素材と木の家づくり。」
思わず、掲げたのである。

内部では、、、
家自身もさることながら、
素材自身、サンプル等、
いろいろ展示中なのである。
どうぞ、ご見学ください、、。
なのである。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
太陽と風を感じる展示場

OMソーラーや木や自然素材、古民家再生など、
いろいろな資料も、ゆっくりとご覧いただけます。
家づくりの相談やアドバイスなどなど、させていただきます。
家づくりはおもしろい! さぁ、家づくりを楽しみましょう!!
お気軽にどうぞ~。

2018年08月01日 【

ブロガー冥利に尽きる。

床のメンテナンスのことで、
久しぶりに訪れた、閑雲居。
家主の方に、
見せていただいた、
ファイル、、、
当社の過去のブログの記事、
約7年前、2011.5.4から始まる、
一連の、閑雲居にまつわる分等が、
プリントアウトされ、
ぶ厚めのファイルに綴じられ、
丁重に保管されていたのである。
最近完了した、土蔵改修projectも含め、
3冊目となる、、、

見せていただいたのである。
当時の様子が、走馬灯のように、
蘇る、、、のである。
ブロガー冥利に尽きるのである。
いやはや、
大いに、励みとなったのである。
ありがとうございます。

閑雲居

2018年07月31日 【

バルコニー改修完成

壁面等の、防水紙、防湿シート張り、
FRP防水工事、
波板、笠木などの板金工事、
塗装工事を経て、
足場もばれ、
バルコニー改修、完成したのである。

実に、違和感なく、
すっきり納まった、、、
特に、波板、笠木の、
施主様に決めていただいた、
色の選定が功を奏したようである。

何事もなかったかのように、
納まっている、
はじめから、あったように、、、
がベストなのである。

バルコニー改修project

2018年07月30日 【

FRP防水

床はもともと、
FRP防水が施されていたが、
ひび割れが起きていた。
下に水が落ちるほどではないようだが、
年数を重ねるほど、
リスクは増えてくる、、、
ということで、
既存のFRP防水の床を、
ケレン清掃し、
その上に新設FRP防水をしたのである。
ガラス繊維のマットを2枚積層する、
2PLY工法なのである。
10年の保証が付くのである。

バルコニー改修project

2018年07月29日 【

壁の中の様子が露になる

鋼製足場を設置、
そして、不必要な部分である、
笠木、手摺の外装の、
サイディング等を解体撤去する。
壁の中の様子が露になったのである。
壁の下地の間柱など、
木部が、傷んでいるところが、
多々あったのである。
そういう部分は、
極力、取り払い、補強も兼ねて、
新しい材に取り替えたのである。

バルコニー改修project

2018年07月28日 【

進化型OMソーラーver… OMX

OMXタブロイド版チラシ

ついに出る、OMソーラーの進化型ver…
題して、OMXなのである。

ついつい、チラシを並べる、、、
ロゴのデザインとあいまって、
かなりの、シャープな内容なのである。

ここ数年の幾多に渡る、試行錯誤の、結晶、、、
まさに、住宅の設計、施工に、
現在の家のつくり様に、
一石を投じる内容なのである。
最新、最強バージョンのOMなのである。

 

では、チラシの一文、、、

MASSAGE

「ていねいな暮らし」という、
風邪をひいたあなたへ、

ひと・もの・ことを大切にして生きていく。

いつのころからか、そんな暮らしのイメージを
ていねいな暮らしなんて呼ぶようになりました。

日々を豊かにする努力はすばらしいこと。
でもぜんぶ完ぺきにするのは難しいから

きっと、どこかくすぶった想いを抱きながら
「でもここだけはがんばろう」なんて
ちょっと無理していませんか?

じゃあいったい、どこをていねいにして
どこで手を抜けばいいのか。

家を建てるとき、それはもっと切実な
問いかけとして現れます。

そもそも理想の住まいって?
夢の分だけ理想のカタチはありそうですが
家を建てたのち、多くの人が不満に思うのは
意外にも「さむい」「あつい」といった
あたりまえの、住環境についてなんだそう。

エアコンやストーブに頼るのではなく
家づくりで温熱環境を整える。
それが、ていねい以前の暮らしの第一歩。

 

もちろん、そのあたりまえだって
そうかんたんなことじゃありません。

でもわたしたちは、30年も前から
太陽の熱で暮らしを快適にする
「これまでにない、パッシブデザインハウス」という
理想を追い求めてきました。

そのスピリッツを受け継いだ「OMX」は
暮らしのデータから快適な温度を導きだしてくれる
いわばオーダーメイドの温熱環境。
世界でもトップクラスの、
次世代型温熱環境システムです。

「季節を感じ、あなたにとって
大切なものを守りながら、生きていく」
そこに、人に伝染(うつ)された
過剰なていねいさなんていらない。

ていねいな暮らしのかなめは
「OMX」にまかせてください。

あとは自由に、それぞれていねいに
生きていけばいいんです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

OMXサイト ⇒ https://omsolar.jp/omx/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本日、モデルハウスOPENしております。
(台風前ですが、、、)
説明させていただきますので、
ご興味のある方は、ぜひお越しください。

太陽と風を感じる展示場

京都府福知山市興木梨8-2
TEL.0773-27-8739
メール:info@funakoshi-koumuten.co.jp

いつでも、説明させていただきますので、
お気軽に、お問い合わせください。

 

 

 

2018年07月27日 【

写真にコラージュする

イメージを見ていただく為、
写真にコラージュする。
スッキリとシンプルに、
ということで、
壁面は内外共、
ガルバリウムの波板張りとする。
手摺の笠木も、
ガルバリウムの板金でし、
丸棒等なしの、
シンプルなかたち。
FRPは、
今の上に、
再度する、
軒裏は、塗装をする、、、
と、いうことで、
決定したのである。

バルコニー改修project

2018年07月26日 【

バルコニー改修project

ご依頼をいただいた、
築23年経過の、
お住まいの、
バルコニーの部分が傷んできている、、、
軒裏の部分に、
しみも出てきている、、、
どう対策を講じるか、
ということであった。
見させていただいたのである。
外壁は全面的に10年ほど前に、
塗替えされたということである。

サイディングの本体が、
部分的に捲れてきていて、
かなり傷んできている部分が、
見受けられた。
バルコニーの先端部は、
大屋根にかかっておらず、
雨風がダイレクトに当たるのが、
大きな原因であると思われる。

中の床の、FRP防水は、
表面にひび割れが見受けられた。
手摺の笠木部分は、
部材と部材のつなぎ目部分の、
コーキング部分に、透き間が見受けられた。
プラスチックの部材の部分も、
経年で劣化し、触れば割れそうな感じとなってきている。
手摺壁にある2つの、格子付の開口廻りも、
4方がサイディングで廻ってあり、
かなり傷んできている。
いずれにしろ、コーキングで埋めてあるところは、
劣化して、隙間が出来てきているので、
軒天のしみの原因である、
雨水の侵入と思われるの、、、
原因として、実に、怪しい箇所なのである。
全体をどう納めるか、
思案どこなのである。

バルコニー改修project  築23年

2018年07月25日 【

&Premiumの世界観

&Premium  9
「心地いい暮らし、を考えてみた。」
最新号なのである。

&Premiumという雑誌、
先日、編集長さんの、
お話しをお聞きした。
タイトルが、ドンピシャ、、、
思わず、購入したのである。

やはり、いやはや、
表紙、背表紙、
全ページ~、
細部に至るまで、、、
世界観があるのである。